TOPページへ ぶどうのページへ カンキツのページへ あんずのページへ もものページへ ブルーベリーのページへ なしのページへ かきのページへ キウイのページへ いちじくのページへ 野菜畑のページへ 花のページへ 熱帯果物のページへ トピックスのページへ

りんごの殺虫剤・殺菌剤へ
りんごのS遺伝子型へ
接ぎ木
栽培品種:王林 土壌の適正pH:5.5〜6.5
特徴:りんごは低温にあわないと休眠から覚めない。 日照を好む。 乾燥に弱い。
   シンクイムシが5月〜9月頃、幹や枝にが入り枯らす。グンバイムシが8月頃、葉裏にがつきやすい。
   りんごは花期が合う受粉のための異品種が必要で、その相性は「S遺伝子型」で分かります。

(↓画像はクリックすると拡大します)

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
23.2.19.  休眠中 23.3.5.
 接ぎ木中
23.3.19.  接ぎ木中、芽が動き出している 23.4.2.  接ぎ木10ヶ所、全て成功
 接いだ穂木にいきなり花が咲いたものもある
23.4.16.  未だ受粉用の花がないので実はつきません 23.12.3.  忙しくなり写真撮れず終了


クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
22.1.15. 冬の剪定 22.3.21. ようやく芽が動き始めました 22.4.2. そろそろ生り始める頃ですが花芽は見あたりません 22.10.02. まだ若樹で実は生りません


クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
21.2.21. 未だ芽は動かず。 21.3.20. 芽が動き出す。 21.4.4. 今年も蕾がない。残念


クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
20.3.15. 消石灰と苦土石灰が少し足りない。 20.4.5. 時期が遅れてしまった接ぎ木。


クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
2018.4.21.
 梨でも受粉するか?
2018.5.5.
 隣の梨で受粉したもよう。
2018.5.12.
 初なりの1果。
2018.6.2.
 殺菌剤・殺虫剤散布後、袋づけ。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
2018.2.17.
昨年の奇形果が1果ついている。
2018.3.11. 花芽はついているが収穫は望めない。 2018.3.24. 展葉始まる。 2018.4.1. 花が咲き始める。 2018.4.8.
リンゴの花は美しい。