TOPページへ ぶどうのページへ あんずのページへ もものページへ ブルーベリーのページへ なしのページへ りんごのページへ かきのページへ キウイのページへ いちじくのページへ 野菜畑のページへ 花のページへ 熱帯果物のページへ トピックスのページへ

かんきつの殺虫剤・殺菌剤へ
接ぎ木
栽培品種:温州みかん、せとか、清見オレンジ、キンカン 土壌の適正pH:5.5〜6.0
特徴:かんきつ類は一般的に温暖な気候を好む。みかん、せとか等は生らせ過ぎると隔年結果しやすい。
   「みかん」は新梢が伸びて葉もつけて花が咲く有葉花と新梢がほとんど伸びずに花が咲く直花がある。
   有葉花は大玉になる。直花は栄養状態の悪い結果枝に多く、小玉となり、生理落果しやすい。
作業予定表

(↓画像はクリックすると拡大します)

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
23.11.11.  「せとか」は初生り 23.12.3.  鳥とハクビシンの食害がチラホラ見られる

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
23.08.20.  順調に生長中 23.09.02.  順調に生長中 23.11.11.  今年は不成年で少ししか生っていない

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
23.06.01.  ベランダレモン 23.06.11.
 レモン収穫
23.06.15.  幼果がつき、新梢も見られる 23.06.21.  ベランダレモン 23.07.16.  庭の「かんきつ」に幼果が見られる

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
23.04.20.
 ベランダレモン
23.04.24.  ベランダレモン 23.05.05.  庭の温州ミカンとレモンが開花 23.05.25.  ベランダレモン そろそろ収穫?

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
23.03.23.  今年の蕾が膨らんでいます。 23.04.02.  みかんにデコポンを接ぎ木。 23.04.16.  新芽が動き出しています。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
23.02.11.  ベランダのレモンが完全に色づいています。 23.02.12.  今年は、まあまあの豊作です。 23.02.25.  未だ沢山残っています。 23.03.12.  変化ありません。


クリックで拡大 クリックで拡大
22.11.06.  大分色づきましたが、
 晩生種なので収穫は1月〜
22.11.20.  ベランダのレモンが少し色づき始めています。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
22.10.15.  1週間で少し黄色味を増しています。 22.10.22.  更に1週間後の様子です。 22.10.29.  西側裏の別の温州みかん

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
22.8.5.
 ベランダで5個なっています。
22.8.27.  初なりの「せとか」も今のところ順調です。 22.10.02.  少しですが、色づき始めています。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
22.7.3.  初なりの「せとか」と「清見オレンジ」も今のところ落果せずについています 22.7.9.  キンカンが開花中です 22.7.18.  キンカンの幼果確認

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
22.5.28.  接ぎ木した「せとか」と「清見オレンジ」に初めて幼果がついている 22.6.23.  5果摘果して5果残しました

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
22.5.4.  あと数日で開花が始まります 昨年は不生り年、今年は蕾が多いです 22.5.10.  開花が始まっています 接いだ「清見オレンジ」は3年目で初開花です

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
22.3.20.  蕾が膨らんできましたが、未だレモン(387g)が一つ生っています 22.4.10.  もうすぐ咲きそうです 22.4.12.  咲きだしました 22.4.17.
 庭のカンキツ類の花芽が膨らみ始めています

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
22.1.15.  鳥よけのネット袋を付けてあります 22.1.29.  ネット袋を付けてないミカンは何者かに囓られてしまいました
  同じ樹にレモンとキンカンも生っています
22.2.7.  少々収穫


クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
21.6.26.
 わたカイガラムシがついている
21.8.16.
 鉢植えレモン
21.8.21.
 今年は数が少ないです。
21.9.12.
 あまり変化は見られません。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
21.4.25.
 温州ミカンの蕾。
21.4.26.
 鉢植えレモン。
21.5.6.
 鉢植えレモン。
21.5.23.
 幼果が見られます。
21.6.9.
 ベランダの鉢植えレモン。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
21.1.12.
 ベランダの鉢植えレモン。
21.2.23.
 収穫みかん。
21.3.20.
 数少ないキンカン。
21.4.4.
 食べて貰えず未だなってます。
21.4.22.
 ベランダの鉢植えレモン。


クリックで拡大 クリックで拡大
20.12.14.
ベランダの鉢植えレモン。
20.12.19. 少しオレンジ色が増しています。。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
20.10.11. 日陰の温州ミカンが少し色づき始めました。 20.10.12.
ベランダの鉢植えレモン。
20.11.8. 大分色づいて来たので、鳥よけのネットを掛けました。隙間だらけですが…。 20.11.21. 今のところ鳥の食害は無いようです。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
20.9.22. 日陰の温州ミカンは未だ青いが、日当たりの良いミカンは色づき始めています。接ぎ木のキンカンも発見。 20.10.4. 日増しに黄色くなっています。 20.10.11. さらに色づいています。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
20.8.29. ベランダの鉢植えレモン。 20.9.6. この時期、あまり変化は見られませんが、エカキ虫などの害が見られます。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
20.6.6. 殺ダニ剤を散布。 20.7.12. 順調に肥大中。 20.7.26. 殺ダニ剤を散布。 20.8.23. だいぶ大きくなってきました。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
20.2.14.〜5.5. ベランダのレモンの蕾の変化 20.5.8. 温州ミカン満開 20.5.15. 幼果が確認できる。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
20.2.14. 収穫できるのですが様子見です 20.3.15. pHは適正。肥料を撒く 20.4.5. 殺ダニ剤を散布 20.4.12. 収穫