TOPページへ ぶどうのページへ カンキツのページへ あんずのページへ もものページへ ブルーベリーのページへ りんごのページへ かきのページへ キウイのページへ いちじくのページへ 野菜畑のページへ 花のページへ 熱帯果物のページへ トピックスのページへ

殺虫剤・殺菌剤
接ぎ木
栽培品種:八達、豊水、ラフランス 土壌の適正pH:5.5〜6.5
特徴:水はけの良い土と日照を好む。 花期が合う受粉のための異品種を必要とする。
   りんごの花粉でも受粉するらしい。  りんごと同じように3年目の枝に実がなる。

(↓画像はクリックすると拡大します)

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
23.5.16.  この後忙しくなり写真撮影できず。 23.12.3.
 今年は終了

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
23.4.2.  満開です。 23.4.16.  幼果が確認できます。 23.5.5.  そろそろ摘果しないと

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
23.2.19.  休眠中 23.3.5.  芽が動きだしている。 23.3.19.  蕾が見えて来ました。


クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
22.10.15.  最後のラフランス。 22.10.22.  最後のラフランスを収穫。ほぼ落葉。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
22.8.27.
 豊水を少し収穫。薬剤散布が少なかった為、葉が病気になり実が大きくなりません。
22.9.10.  八達を少し収穫。 22.10.02.  落葉が始まっています。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
22.5.4.  早めの摘果を行い、予防の殺虫剤と殺菌剤を散布しました 既に葉に赤星病が見られる 22.5.28.  梨の生長はゆっくりです

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
22.4.2.  豊水も開花直前です 22.4.17.  花びらが散り幼果が確認できる

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
22.3.21.  八達は蕾が見えるようになっている 22.4.2.  八達は満開、ラフランスは開花直前です

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
22.3.12.  八達と豊水の芽が動き出してきた

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
22.1.15.  冬の剪定 22.2.26.  未だ芽は動き出していないように見える


クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
21.8.21. 今年は摘果しなかったので、特に八達は小さくて数が多いです。 21.9.12. 昨年より生長が早く落果が見られる。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
21.7.10. 少し膨らんでいる。 21.8.10. 全体的に未だ小さいです。梨、特にラスランスは、早めに袋を掛けた方が良さそうです。 21.8.21. 収穫

クリックで拡大 クリックで拡大
21.6.5. あまり変化は見られない。 21.6.26. 少し膨らんでいる。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
21.4.4. 八達の花はほぼ終わり、豊水、ラフランスは満開中。 21.4.25. 幼果が出来ている。 21.5.23. 今のところ順調に大きくなっている。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
21.2.21. 未だ芽の動きはないようです。 21.3.7. 芽が動き始めている。 21.3.20. 花が咲き始めました。


クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
20.9.6. ラフランスを除き、半分ぐらい収穫しました。 20.10.11. 最後のラフランスを収穫。冷蔵庫の野菜室で2週間ほど予冷します。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
20.6.16. そろそろ袋かけが必要です。 20.7.12. 順調です。 20.8.23. 豊水は食べられるレベルです。狂い咲きも見られる。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
20.3.15. 肥料を撒いて、pH調整の為、消石灰と苦土石灰を散布。今期初めての殺菌剤と殺虫剤を散布。 20.4.5. 満開です。殺菌剤と殺虫剤を散布。 20.5.15. ほどほどに良い実つきです。


クリックで拡大 クリックで拡大
2018.8.26. 天候に恵まれ、八達も豊作。 2018.9.9. 落果。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
2018.7.15. まだ小さいながら形は梨らくなっている。
摘果は控えめにして様子見です。
2018.7.22. 八達に黒星病が出ている。 2018.8.19. 天候に恵まれ、今年の梨は病気も少なくて甘い。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
2018.5.12. 写真撮影後、
1果そう1果に摘果。
2018.6.2. 殺虫剤・殺菌剤散布後、袋がけ。 2018.6.17.
気持ち大きくなった程度。今のところ赤星病は見られず。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
2018.4.1. 昨年より10日ほど開花が早い。 2018.4.8. 花はほぼ終わり。 2018.4.21. 早くも幼果。 2018.5.5. 早めに摘果したいのですが…。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
2018.1.20. 剪定後の梨 2018.2.17. 花芽は未だ寝ている。 2018.3.11. 花芽が動きだしている。 2018.3.24. 昨年より蕾が早い。